最近報告していなかった、勉強具合。ちゃんとまじめに毎日コツコツやっているんですが、やはり勉強時間を確保するのが難しく。私の場合は計算上、一日6.7時間必要と出てるんですが、3時間平均になっています。かろうじて仕事通いをしている人の平日最低レベルを確保しているけど、そういう人は週末10時間やっているので、やっぱりじりじり遅れていってる感じがします。そろそろ標準学習日数を1ケ月多めに取ったアドバンテージ分がなくなりますorz
 時間じゃなく内容の濃さで!とは思うのですが。
 仕事が1本終わったけど、続けて次が始まっていて、それが終われば専業受験生らしい勉強時間を確保できると期待しつつも、終わるのは年末ごろ。

 自分に向いた勉強法が確立できなくて、とにかく愚直にテキストを読んで、問題を解くの繰り返し中。もっといい勉強法がないか検索して調べたりしていたけど、もはやそんな事する時間ももったいない感じ。一番単純な方法をとにかく繰り返す、スポーツのような鍛錬と化しています。

IMG_4422

 まずは〇×だけで解答。

IMG_4423

 二回目は理由を書きながら解答。理由が説明できなかったところは赤ペン先生。

IMG_4421

 二回目の解答が終わって、間違えたところに付箋。これから、この付箋がなくなるまで頑張るのが目標。やっと民法の勉強のスタートラインに立てた感じに(; ・`д・´)10冊あるテキストのうち2冊をやっとスタートラインって・・・。ユーキャンの指示では、7月には一通り民法は完璧にして終わってないといけないのに間に合うのか!?

 とにかく推論の問題が解けていないです。覚えた事を反映するだけではなく、覚えた事を前提とし、思考プロセスが2~3段階必要なんですよね。ものすごーく時間をかけると解けるので、今はとにかくその思考プロセスの構築のために、考えぬいて解いて、徐々に時間を短縮していけたらと思います。

IMG_4424

 3周目をはじめたのですが、今まで間違えてなかったところを間違えて付箋が増えていっているような気が。でもとにかく、しつこくしつこくやっていくしか道がないので、出来ないからと挫けないようにするのが、目下の目標とかしています。今は出来なくても、来年のこの時期に出来るようになっていれば!と思うけど、まだ未着手のテキスト8冊の存在を思うと気が焦って仕方がないです。
 民法はほかの教科でも基礎になるからと、丁寧にやっているため、時間がかかってはいるのですが、さすがにほかの教科も着手していかねばと、とりあえず憲法から刑法までのテキストをざっと流して読みました。結構覚えたり、理解することがこちらでも多く、憲法は基礎知識があるけど、刑法は完全初見なので苦労しそうです。

IMG_4439

 二回目の添削課題を出し、戻ってきたのですが、どうしても判断がつかなかった部分をテキストで確認して解答してこの結果という。自信満々で答えて間違えている問題が多数残ってます。

20170520

 今までの資格試験なら、これぐらい勉強したらもう大丈夫というぐらいやってるんですが、全然歯ごたえが違う。壁が高くて厚い。とにかく防御力の高い城に、へっぴり腰で竹やりで挑んでる気分。

 この壁を破壊するには、知識という大砲レベルの武器と、その武器を使いこなすランボー並みのマッチョな思考力が欲しい感じ。

20170520b

 理想。