どういう風に布を収納しているのか知りたいというコメントをいただいていたので、簡単に私の布の収納をご覧いただこうかと思います~。
 皆さんに参考にならない要素として、私の場合はとにかく布が多い、提供品という物がある、毎日使うというのがあります。なので方向性だけ見ていただけたらと・・・。

IMG_4668

 基本的に布帛の重い布は洋服ダンスに入れています。プラの収納箪笥だと、布の重みで歪むので開け閉めしにくくなるので、プラの収納にはダブルガーゼやキルティングのような、かさばるけど軽い布を入れています。
 基本は柄がわかるように引き出しの高さに畳んでの立てて収納。この引き出しはデコレクションズさんの取り扱い布で、左側には大き目ハギレと小さめハギレを束で収納。デコレクションズさんはたまに作品をブログで紹介してくれることがあるので、出来る限り取り扱い布だけで構成した作品を作りたいと思い、そのためデコレクションズさんの布だけまとめた引き出しがある、という感じです。

 この縦置き収納って、出し入れしているうちに他の布も引き連れてきてしまうので、すぐにグチャグチャになります。新しい布を追加したときや、出し入れしにくくなってきたら、全部出して入れなおします。15分程度の作業ですが、これをしないと、布に嫌な皺がついたり、死蔵布が出ます。間に段ボールや厚紙を挟んだりしておくと、少し楽になります。

IMG_4669

 基本的に内布系の布を優先で箪笥に入れていて、これは花柄の引き出し。次の段が水玉やチェックなどの引き出し、一番下がイチゴ柄やソーイング柄などのその他の柄という感じになっています。
 布が小さくなってくると立てにくくなるので、ハギレ箱行きです。

IMG_4670

 箱単位で届いた提供品は、この箱に入れて提供者別に仕分けしていました。ただ前回大整理をして、いろんな人の提供品が混ざりました(;´Д`)現在は外布向けの布で、厚みや材質、柄別になっています。無地箱だとか、厚手花柄箱、子供向け柄箱、パッチワーク用のハギレサイズ箱など。
 こんな箱が現在7個、部屋に積みあがっています;

 上に載ってる布は、販売禁止布や量が多くて処理しきれなさそうなのを、おすそ分け便としてお譲りしようと、現在仕分け中の痕跡です。普段は何も乗ってません。
 布にしろ何しろ、紫外線が劣化の原因になるので、出来る限り光が当たらない収納にしています。

 うちの布は現在こんな有様です(; ・`д・´)以上、現場からの中継でした。

---------------------------

IMG_4671

 Francfrancの皿はこんなの。これが一番最小サイズだったかも。

 

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら