e172-137-01

 布あわせが、とりあえず目についた布を使っただろうという組み合わせですが、レシピ作りました。

e172-137-02

 マチはこのタイプですが、キャラメル折りタイプの説明もしています。

e172-137-03

 ポケット布は高さを延長するアレンジをして、本体を完全に隠すようにしてもいいと思います。

e172-137-04

 キャラメルポーチの作りなので、ファスナーのはじまりと終わりの内布が主張してるけど、その辺はどうしようもないというか。

e172-137-05

 結構短時間で作れるのがいいかもしれないです。
 型紙の作り方は、また別の日に改めて解説したいです。製図もそちらで。
 
 マチが広い、24cmファスナーで作ってたマチの広いタイプも、明日の更新で説明と型紙アップを予定しています。あまり変わらないですけど。一枚仕立てで作る場合なんかも解説できればいいんですけどねー。
 

■この作品についての解説■284-137-ba067

■必要な布サイズ■

外布A幅24cm高さ43cm
外布B幅32cm高さ34cm
内布幅40cm高さ43cm

■型紙■
20cmファスナー版:
マチ8cmVer.:20170621_8.pdf
 幅14cm高さ12cm
マチ4cmVer.:20170621_4.pdf
 幅17cm高さ12.5cm このバージョンの作例
24cmファスナー版:
マチ狭いVer.:(作例)
マチ太いVer.:(作例)

■制作時間■
 1時間40分

■完成サイズ■

幅14cm高さ12cmマチ8cm

■製図■

seizu



20170621chart

 制作レベルは、おおむね楽、時々面倒な箇所があるでしょう。またところにより、一時ミシンパワーが必要になる予報です。アイロンをご用意になってお始めください。

---------------------------
 
第2回布山ダイエット(5000gスタート)
234 - 60 = 174

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  
 新レシピへの挑戦の応援ポチをいただけると嬉しいですv
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
1.裁断 
e172137-01

 裁断します。芯は布の厚みにあわせてお好みで。本体をかっちりさせたい時は、本体に芯があるといいかもです。

2.パーツ作り 
 e172137-02

 ポケット布を飾り、持ち手を作り。

e172137-03

 持ち手を仮止め。

e172137-04

 内布を中表に重ね、入れ口側以外のどこでもいいので7cmぐらい縫い残し、返し口とします。
 角を少し切り落として縫い代を割ったら表に返します。

e172137-05

 ちょっと面倒ですが仕上がりの良さにかかわるので、アイロンでぺったんこにします。

e172137-06

 本体布もポケット布も半分に折ります。

e172137-07

 アイロン定規があると便利ですが、紙に適当に線を引いたものでもいいので、中央線からマチの半分のところで折り線をつけます。これは8cmマチの型紙なので、中心線から4cmのところに折り線があります。ポケット布、本体布の両方につけます。
 わかりやすくきつくつけてますが、自分で目印としてわかる程度でいいです。
 アイロンが面倒な方は、定規を使って消えるペンなんかで書いちゃってもいいですよ。

e172137-08

 その折り線を参考に、中心に置きます。余白部分もバランスよく、定規で一通り計った方がいいですね。脇は5cmの余白、入れ口側は4.5cmの余白があるはず。

e172137-09

 縦ライン縫い付け。このときズレて行ったりすることもあるので、余白を定規でチェックしながら。

e172137-10

 両側を縫い終わったら、マチの線の折り線部分を縫います。

e172137-11

 こんな感じ。中央はステッチいりませんー。

e172137-12

 持ち手が邪魔なのでポケットに突っ込んでおきます。

e172137-13

 ファスナーと布の中心を合わせ、中表でしつけ。写真は端っこに合わせている失敗例です。

e172137-14

 内布を中表に重ね、縫い代6~7mmで縫い合わせ。

e172137-15

 表に返して抑えステッチ。

e172137-16

 反対側も同様にしてファスナーをつけます。反対側はちょっとつけにくいけどがんばって!

e172137-17

 タブを仮止め。ファスナーの出てる幅と同じやつがオススメかな。

3.組み立て 


e172137-18

 中表に重ねて、ファスナーを含めて4cmの位置に、切り込みで印をつけます。マチが4cmのバージョンでは2cmの位置に。

e172137-19

 その印位置をつまんで・・・。

e172137-20

 潰す。矢印みたいになります。ファスナー部分とタブの部分がきちんと半分に折れているかチェックします。ここがズレやすいので注意するポイントです。

e172137-21

 底マチもキャラメル畳みにしたい場合は、同じく4cmの位置に印をつけて畳みます。

e172137-22

 普通のマチにしたい時はまっすぐ。

e172137-23

 内布の底側に返し口を縫い残して、両端を縫い、縫い代を割ります。

e172137-24

 マチを普通にしたい時は、トートバッグとかを作るみたいに潰して縫います。底側から縫うと縫いやすいです。
 後は表に返し、返し口を縫い閉じ、全体をカクカクにアイロンで整えて完成です、カクカク~♪
 




 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら