f029-001-01

 大き目のコースターをリメイクしました。サイズの変更、曲線の調整、切り替えデザインの追加を行いました。円形コースターの型紙と同じ記事でしたが、それぞれ分離し、今回は大き目コースターのみアップします。
 デザインは3種類です。上からA,B,Cです。

f029-001-02

 背面は同じ布を使いました。結構古い布で、フェイク布のはしりですねw写真を利用しておらず、手書きで木目を書いて、板のデザインにしているという布。パッチワーク用のカットクロスとして売られていたものです。

f029-001-03

 大きいコースターは、大きいと言ってもいつもの10cm角より大きいというだけで。おやつマットほどのサイズはなく、マグカップとおやつ1品だとか、ソーサーのないマグカップで来客に砂糖とコーヒーフレッシュを添える場合なんかにはいいかも。
 あとはグラタン皿、スープマットとしても使えるサイズ感でしょうか。

 手のひらサイズのハギレが貯まってきたら作ってみるといいかも?
 
■この作品についての解説■013-001-co002-A

旧解説:大き目コースター

■必要な布サイズ■
外布2枚 幅18cm高さ14cm
 *切り替えデザインなしの場合

■型紙■
20180129.pdf

■制作時間■
3点45分

■完成サイズ■
幅16cm高さ12cm

■製図■
20180129seizu


---------------------------
第4回布山ダイエット(5000gスタート)

150 - 30 = 120

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  
 新レシピへの挑戦の応援ポチをいただけると嬉しいですv
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
 作り方の解説が必要なものでもないので、注意点と簡単な手順のみ記載します。

201a

 Cタイプは裁断時、裁断しながらどの位置のパーツが必要なのか確認しながら裁断してください。型紙をひっくり返して、反対側を裁断します。布の柄に上下がある場合など、このように裁断中に完成形に並べながら、どの向きで裁断すればいいか確認します。

201b

 カットした布をそれぞれはぎ合わせます。縫い代はなるべく割って、段差ができないように注意します。ただ薄手の布の場合は片側に倒しても段差ができにくいので、お好みで倒してください。抑えのステッチも、デザインでするかしないかを選ぶ感じになります。

201c

 芯ははぎ合わせ側に貼ってもいいし、裏側に貼っても大丈夫です。

201d

 2枚を中表に重ね、5cmぐらいの返し口を縫い残して一周縫います。
 縫い終わったら、曲線の角にくさび型の切り込みを入れ、全体の縫い代を割ってから表に返します。
 アイロンで形を整えたら、返し口を手縫いで縫い閉じるか、ミシンで外周をステッチしてください。

 基本のコースターが大きくなっただけなので、作り方をもっと詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参照してください。
 
 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら