50cm角の内布に使えそうな布を使い切るためのセットです。持ち手を鞄テープなどにして別に用意できるなら、内布型紙で外布も裁断すれば、外布も50cm角で消費可能ですね。
ポーチは14cmファスナー。
トートのマチは6cm、ポーチのマチは3cmです。
製図しかなかったものなので、印刷できる型紙データを新規に作りました。その試作のために今回作ってみた感じです。
持ち手は若干短く修正したりもしています。いつもより細い持ち手なので、2cm幅にしようかとも思ったのですが、印刷の都合もあって細いままにしました。
結構かわいく仕上がりました。
これは、14cmファスナーが必須にになってくるけど、トートの幅を小さくすれば、ポーチを16cmぐらいまで広げる事は可能ではあるかも?そういうサイズ展開もありかな?と思っています。
全体的にかなりにぎやかな構成です。
大学ノートが入るサイズです。ポーチを大きくすると、比例してトートが小さくなるため、大学ノートが入らなくなるのが難点かな。
あと、底がわ裁ちになるため、柄に上下がない布を選ばなければいけないなどの縛りはありますね。
------------------------
昨日、半年ぶりに美容室に行き、髪を切ってきました。
はじめてデジタルパーマというものをあててみたのですが、あれは猛烈に肩が凝る重さ!拷問のような見た目!今から洗脳される人みたいなSF感!そしてカーラー(ロット)を外した直後のすさまじい縦ロール・・・。
あまりにもすごい縦ロールで、外す時もバネみたいにビヨンビヨン。ちょっと不安になってたら、美容師さんが「あ!安心してくださいね、この状態で固定されるわけじゃないですからっ!」と。
ちょっとドキドキしましたwww
外した直後のわたし↓
9時に家を出たのに帰宅が14時で、ちょっと時間がかかりすぎるのがネックですねー。
でも普通のパーマより柔らかな大き目ウェーブで、長持ちするらしいので、時間をかけたかいがあるといいなあw
---------------------------
第5回布山ダイエット(5000gスタート)
640 - 110 = 530
距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました
--------------------------
↓下のアイコンをポチっとクリックしていただけるとランキングがアップして、このブログが大人気っぽくなります。上位になった結果、何かあるわけでもないのですが、今日の記事良かった!という時にコメントの代わりにでも押してもらえるとありがたいです。この応援ポチが多かった記事は褒めてくれる人が多い=この系統の記事を増やそう!という感じの判断材料として利用させてもらっています。
←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
コメント
コメント一覧
私も面倒なのでずっとパーマなんですが、デジパしたときは思わず美容師さんに
「音楽室のモーツァルトとかを思い出しますね」
と言ったら吹かれました(笑)
パーマは強めに残ってるくらいがいいですよー。
すぐ伸びますから。。
当日はシャンプーしないほうがもちがいいですよー。
スミレの内布とのバランスもMACKさんならではですね。
レトロな花柄がすごく可愛いセット♡ 切り替えの無地がうまくまとめてくれてますね〜
そしてポーチの黄緑がナイス!!
美容院時間かかりますよね〜(^◇^;) 随分パーマかけてないなぁ〜
と思いながらイラストで吹いてしまいましたww
髪が多いとロットの量もすごくて、何の拷問か?!ってなりますね〜わかるわぁ〜ww
MACKさんのレシピのメモカバーがすごく可愛くていくつも作ったのですが、先日母が欲しいと持ち帰って、「これすごく使いやすい!」とレビューが届きました(*'ω'*)
なので、トート、ポーチ、メモカバー…これが今のところ3種の神器的に便利に使わせていただいてますよー(*´꒳`*)
MACKさんのパーマイラストに涙目になるほど笑わせていただきました(*´꒳`*)
私はストレート剛毛でパーマがかかりにくく、ついにパーマ自体を諦めたのですが…ちょっと試してみたくなりましたw
レトロな雰囲気の花柄、かわいいなあ。バッグのボトムの色もステキです。バッグとポーチのお揃いは定番だけど、やっぱりかわいい! いくつか作っていますが、絶対いいですよね。
布ケチなので、50cmを使い切るぞ、といった使い方ができなくて、セットにしたときに、バッグが小さくなる傾向があります。内ポケットを別布にしたりして、ちょっとでも残したいと思ってしまう。だから、小さな端布の山が増えるわけですよね。
でも、トートは、ごく近所にお出かけ用ならまだしも、やっぱり大学ノート以上の大きさのものが楽に入るサイズが使いやすいので、けちけちしないでどーんと使わないといけないなあ。
ずいぶん以前にパーマ液にかぶれて以来、パーマはかけないでカットばかりです。パーマも進化しているし、いまならかぶれるということもないのでしょうが、毎朝スタイリングを気にしなくていいボブ系の髪型にしたら、もうそれ以外には変えられないい!! 所要時間1時間で済むのも超魅力的なのです。(^o^)
バッハかモーツアルトかといった最後のイラストには大笑いしてしまいました。まさか、これで固定じゃないよねと心配になるのも分かる~~ 時間をかけた分、長持ちするといいですね。
バッグとポーチのセット、かわいい😍🎵
ボトムと花柄の組合せが凄く好みです☆
デジパーを掛けたんですか~!?
昔、トリートメントパーマ(デジパーのようなものらしい)を掛けたけど、私には上手にセットが出来なくて…(T_T) それからはロングでストパーです(笑) 湿度が高まると髪の毛が酷いことになるので、ストパー大事!!
明日は大嫌いなボーリング大会…。
あぁ、気が重いぃ( ノД`)…
可愛いらしい花柄ですが、ボトムの色で全体的に落ち着いて見えますね。背面だけに飾られたトーションレースがまたイイ୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
デジパー仲間ですね~。私は地毛が直毛過ぎてパーマが掛りにくいのでデジパーしてます。暇つぶし用に置かれた雑誌を読み終わってしまう程の長時間拘束ですよね・・・。そして、びっくりするぐらいのクルクルですよね~(´∀`)
長持ちするように手入れはしていませんので、掛けた時と同じとはいきませんが半年以上は持っています。途中にカットとかしても次に掛ける時まで毛先だけ残っていたりしますよ~( ´艸`)
バッグの中に鑑識さんが(≧∇≦)と思ったのは私だけでしょうか(^o^ゞ
昨日2018年春トートを作るべく型紙印刷した所で布合わせがなかなか決まらずに止まってます(;´д`)春だから花柄よねとはおもいながらまちと口布との合わせで悩んでました。早く「できました」の報告できるよう頑張ります‼️
デジパーマ、私も経験ありますがホントに肩こりはんぱないですよね。終わったあと美容師さんが揉んでくれますが揉みかえしが次の日あたりにくるのでパーマかけるときは覚悟を決めていかないとです😅
ポーチとトート、セットにしたらお出かけしたくなります( ^ω^ )
パーマがあると、ラフにしてても恰好がつくというのが便利なんですよねw
今回の話をゲーム友達にしたら、房総のモーツァルトを名乗ってみてはいかがかと言われました。みんな同じイメージを持つ様子・・・w
美容師さんにも今日は髪を洗わないようにと言われたので洗わず(∩´∀`)∩
------------------------
kayokayoさんこんにちは!
内布、3色菫カラーですよねwでもスミレ柄ではない気がする・・・w
この外布ちょっと子供っぽい色だったのですが、白いレースだとそれが顕著になったので、色付きにしてみました。
------------------------
nkotanさんこんにちは!
紫の無地が手持ちに合って良かったという感じです。
ポーチの黄緑はアクセントにちょうど良かったです。手持ちにもう14cmファスナーの在庫がなくて焦りましたが;
セットにしてぜひ使って欲しい感じです。ミニトートは中身が迷子になる事はないと思いますが、小物は小分けで持てると便利ですよね。
メモカバー喜んでもらえているとは!同じサイズのメモ帳を見つけるのがちょっと大変なんですよね;
------------------------
にゃんぶさんこんにちは!
トート一つだと寂しいけどポーチもセットだと途端に豪華に。ただこれ1回のブログ更新分として作るのはちょっとしんどい・・・w
私も昔はそのタイプでしたが、今は新しい布との出会いのために、使い切るようにしています。過去に引きずられていい出会いを逃さないように・・・。
布が残ってると、残ってるからという理由で、新しい布が買えませんしねwww
------------------------
やーさんこんにちは!
今までずっとクリープパーマだったのですが、1ケ月もしたら消えてなくなってて、若干の寝ぐせみたいな感じになってしまって、落ちやすいという話をしたらデジパなら長持ちとオススメされてやってみました。
ボーリング大会、好きな人は好きだけど苦手な人に苦痛な奴ですね。カラオケ大会とかも・・・。
このメインの花柄に合うボトムを何にするか、結構悩んだところです。合わせる布で、子供っぽくなりすぎるというか。
半年持つなんて嬉しいかも。ただはじめてかけた時はそれほど持たないという話もあるみたいですね。2度目がしっかりかかるとかなんとか。
------------------------
おトメ母さんさんこんにちは!
白レースも多分素敵だったと思いますが、白だと対象年齢が下がる印象になってしまって、今回滅多に使わないカラーレースを使ってみました。
鑑識さんロディ(∩´∀`)∩鞄の中をお調べ中!
春トートは、布合わせが難しいと思いますー。場合によったら4種の組み合わせで考えないといけないですからね;
いつも美容院は癒しでしたが、デジパは戦いでした。
あと途中でトイレにいきたくなって途方にくれた・・・w今は絶対いけないwwwみたいなorz
------------------------
pukupukuさんこんにちは!
もう鑑識さんとして活躍してもらってもいいかもw
ファスナーの色に合うスタッフに出てもらいました。気づいてくださってありがとうございます!
これあとハンカチだとかポケティケースなんかも作っていきたいぐらいですね。お出かけセットは萌える。