f185-148-01

  お待たせしておりましたプラがま口の型紙をアップします。前回より高さを1cm延長しました。高さが高くなった方が縫い付けやすいですね。1cmの差でも結構大きいです。

f185-148-02

 縫い付け糸はピンクにしてみました。

f185-148-03

 レースの縫い付けが斜めになったので、誤魔化すために花モチーフがつけられましたよ・・・。でも付けて良かったと思える可愛さに!

f185-148-04

 縫い目隠しなしです。

■この作品についての解説■325-148-po139
■必要な布サイズ■

外布幅26cm高さ12cm
内布幅26cm高さ12cm
縫い付けに必要な糸:90cm(両側縫えます)

■型紙■
標準デザイン:20180704.pdf
切り替えデザイン差分:20190813.pdf <作例>

■制作時間■
1時間10分

■完成サイズ■
幅10cm高さ9cmマチ3cm


---------------------------
第6回布山ダイエット(5000gスタート)

1625 - 25 = 1600

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  

 ↓下のアイコンをポチっとクリックしていただけるとランキングがアップして、このブログが大人気っぽくなります。上位になった結果、何かあるわけでもないのですが、今日の記事良かった!という時にコメントの代わりにでも押してもらえるとありがたいです。この応援ポチが多かった記事は褒めてくれる人が多い=この系統の記事を増やそう!という感じの判断材料として利用させてもらっています。
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら



1.裁断 
20180704a

 裁断をしてお好みに飾ります。

2.パーツ作り 
 
20180704b

 内布と外布を重ね、入れ口側の縫いどまり位置の印を参考に、縫います。

20180704c

 縫い終わったら、縫い代を5mmに減らして、曲線のキツイ部分だけ切り込みを。

20180704d

 こんな感じにめくって、底から縫いどまりの位置をはかって、左右対称にできているかチェックすると、完成後の歪みが防げる確率が上がるかも。

20180704e

 2枚をそのまま中表に重ね、底を縫い、両脇を縫いどまりまで縫います。

20180704f

 内布は底に返し口を縫い残し、同様に脇を縫います。布の厚みが邪魔で、縫いきれない事がありますが、2~3目ぐらいの隙間は気にならなくなりますのでそのままどうぞ。

20180704g

 縫い代をしっかり割ったら、マチを4か所縫います。

20180704h

 返し口から表に返し、返し口は縫い閉じます。
 あとはお好みで、入れ口側一周を抑えのステッチ。

3.組み立て 

20180704i

 口金に、ほんとすごく少量、うすーーく表側になる穴の開いたほうの面に木工用ボンドを塗り、仮止めをしながら入れていきます。中央を入れ、脇はだいたいこの位置になります。

20180704j

 目打ちで内側から調節するとやりやすいです。

20180704k

 縫い付けは内側から見て、最初の穴に。

20180704l

 せっせと返し縫で縫い付けます。玉止めした糸は1cmぐらい残しておいてください。

20180704m

 こういう縫い付け口金で、最後に玉止めがしにくいとか、糸が足りなくて玉止めが出来ない時は、このように糸を切って針をはずします。

20180704n

 その糸をつまんで、普通に結びます。

20180704o

 二回縛ってしっかりとさせます。1cm残してカット。

20180704p

 最後にほんの少しだけボンドをつけたつまようじで、糸を口金の下に押し込みます。
 これで完成!

 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら