g004-078-01

 平面ぺたんこ版も作るので、差別化のために名前に「リアルな」を追加しました。
 難易度は・・・丸底が縫えるかどうかですね。丸底巾着を作ったことがある人は余裕です。ミシンが厚手に弱い場合は、カップの持ち手は1.5cm幅の綿テープやリボンに変更してください。

g004-078-02

 持ち手の位置はあと5mm全体を下げてもいい気がしています。お好みで。

g004-078-03

 内布はカフェオレ色の水玉。

g004-078-04

 口布は薄手の布がおすすめです。絞って平ぐらいにしたいなら型紙からさらに-2cm減らすといいかも。

g004-078-05

 紅茶のティーバッグなら入りますね。

g004-078-06

 ドリップコーヒーは高さがあるので入れられないです。
 スティックの1杯分のインスタントコーヒーなら大丈夫っていう感じかも。


■この作品についての解説■354-078-po155

■必要な布サイズ■

外布A幅34cm高さ14cm
外布底幅10cm高さ10cm
口布幅30cm高さ10cm
内布幅38cm高さ11cm

■型紙■
通常版:20190104.pdf
高さ延長(差分):20190111.pdf <作例>
*底や口布は通常版の型紙を利用します

スープジャー350mlサイズ:20190113.pdf <作例>

■制作時間■
1時間

■完成サイズ■
幅8cm高さ9cmマチ8cm

■製図■縫い代こみのサイズです
seizu



 
---------------------------
第8回布山ダイエット(5000gスタート)

3050 - 30 = 3020

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  

 ↓下のアイコンをポチっとクリックしていただけるとランキングがアップして、このブログが大人気っぽくなります。上位になった結果、何かあるわけでもないのですが、今日の記事良かった!という時にコメントの代わりにでも押してもらえるとありがたいです。この応援ポチが多かった記事は褒めてくれる人が多い=この系統の記事を増やそう!という感じの判断材料として利用させてもらっています。
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら


1.裁断 
20190104a

 裁断します。紐はふつうに結ぶだけなら38cmを2本ですが、リボン結びにしたいなどであれば45cmほどいるかも。

20190104b

 持ち手部分は、短い辺を折り込んでから、突き合わせるようにたたみます。厚みが出るので、厚物に向かないミシンの場合は、アクリルテープやリボンなどで代用します。

20190104c

 口布は1cm折って、1.5cm折ります。布端はロックミシンかジグザグミシンで。

2.パーツ作り 
 
20190104d

 口布を中表に重ね、下側から縫いどまり位置まで縫い合わせます。

20190104e

 縫い代を割ったら、折り目部分をいったん全部開いて、切れ込みの部分に抑えのステッチ。お好みで。省略しても大丈夫です。

20190104f

 紐通し部分をたたみなおして、ステッチ。

20190104g

 持ち手部分は両端をステッチ。

20190104h

 本体を飾ります。

20190104i

 中表に重ねて縫い合わせ、縫い代を割ります。

20190104j

 上から3cm~3.5cmの位置に印をつけます。本体の上下注意!!

20190104k

 印位置に持ち手の端を合わせて縫い合わせます。

20190104l

 5mmぐらい(3目ぐらい)で四角い縫い方。最初の縫いはじめ部分と縫い終わり部分を重ねるようにして縫い終えます。

20190104m

 下側2cm~2.5cmの位置に印。

20190104n

 持ち手の布端をその印の位置にそろえておいて縫い始めます。

20190104o

 ここは1cmから1.5cmの四角に縫います。

20190104p

 本体の中央位置に印をつけ、底布と揃えてクリップします。

20190104q

 突っ張るようなら切込みを入れ、底の円形に沿わせて縫い合わせます。

20190104r

 縫い代が5mmになるようにカット。厚手の布ならさらにクサビ形の切込みも。

20190104s

 内布も同様に作りますが、返し口を縫い残してください。

20190104t

 本体ができあがりました。

20190104u

 外布の袋に、巾着になる口布を中表に重なり合うようにし、位置を揃えたら5mmぐらいの位置を一周、粗目のステッチで仮止め縫いしておきます。

20190104v

 表に返します。

3.組み立て 

20190104w

 内布の袋に外布の袋を入れ、位置を揃えたら一周縫います。持ち手の厚みが邪魔になるので気を付けて。

20190104x

 縫い代を割ります。

20190104y

 表に返して、返し口を縫いふさぎます。

20190104z

 口布を引っ張り、外布と内布は下に引くようにして、しっかり伸ばして口布を出します。

20190104z1

 その状態で、口布を内側に畳み入れ、5mmの位置を一周縫います。

20190104z2

 紐を2本通して完成です。



 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら