今日はミシンお手入れ日です。

 新しくミシンを買う人は、ミシンを何を基準にして買えばいいのかわからないと思うので、参考になるかなという情報を出しておきたいと思います。

【予算から選ぶ】
 ない袖は振れない。


 楽天で一番安そうなミシンを探してみたのですが、これが一番安いのかな?
 多分これは最低限、まっすぐ縫うぐらいなら問題なくいけますね。カーテンのすそを上げるとかの単純な作業なら大丈夫かと。電池でも動くというのも、この最小サイズならでは。
 
 私の今までの経験からいうと、安いミシンは糸調整が難しいです。なのでまるでの素人が、これをファーストミシンにするのは危険極まりないと思います。すでにミシン経験のある人が、簡単な作業でミシンをいちいち出すのがしんどい場合に、サブとして使うとかの用途がいいかと。


 上のに2000円足すと、これが買える。これも電池で動きます。ボタンホールやジグザグ縫いまでできて、だいぶミシンらしく。上のを買うぐらいならこっちがいいかと。
 ただこの値段のもの全般に言えることですが、とにかくパワー不足で厚手に弱い感じ。裾上げ、巾着やハンカチ、ゼッケンの縫い付けなどなら十分ですが、キルティングで通園バッグを縫おう、なんて思うと、持ち手のあたりでつっかかって動かなくなるパターンが予想されます。
 あと一度糸調子が狂ったら、直すのが大変かもしれない。


 1万から1万5000円出せるなら、ミシンメーカーのちゃんとしたミシンを買えるようになります。子供が幼稚園にいる期間ぐらいしか使わないや!ぐらいなら、この価格帯のでも十分かと。
 ただコレはちょっと罠の機種です。最近の家庭用ミシンは水平釜なのですが、こちらはボビンケースを使います。初心者さんは、手入れも簡単な水平釜がおすすめ。
 この価格帯のものは水平釜とボビンケースのものが混在しているので、よく見ておきましょう。


 2万円前後のものが、無難なものが多いです。一通りの機能はあるけど、余計な機能はなく、はじめてのミシンとして良いかと。長時間使うようになったとか、パワー不足を感じることが多くなったときは、5万円台ぐらいのものに手を出す感じでしょうか。
 この価格帯では、各メーカーともにバランス良く出しているので、好きなメーカーで選べます。
 ただミシンが安いときは、針と糸は高いものを。100円ショップの糸だったりすると、頻繁に絡んだりします。ちゃんと手芸店で買ったものを使いましょう。高いミシンだと安い糸でも強引に縫いきりますが、2万円台ぐらいまでのやつはよく絡みます。


 5万円台になってくると選び放題です。なんちゃって刺繍もできたり、文字入れもできちゃう機種なんかも。ただこの辺になるともう、とにかく充実機能で、一生使わない機能もあったりします。
 でもそれほど使い方が難しくなるわけではなく、親切設計だったりもするので、難易度が高いわけではないかなと。

 この上の価格帯になってくると職業用ミシン、工業用ミシンになりますが、時々勘違いされている方がいますが、職業用ミシンだから、工業用ミシンだからキレイに縫えるっていう事はないです。パワーがあって安定して、長時間使ってもモーターが焼けないというのが利点であって、キレイに縫えるかどうかは使用者の糸調整テクニックです。
 初心者さんやミシンの構造理解が足りない方は、ミシン任せの糸調整ができる家庭用ミシンがお勧めです。

 押さえ金の種類については、後から追加で購入が可能な場合が多いので、最初はあれがついてる、ついてないというのをミシン選びの候補にしないほうがいいかも。ボタンホール押さえ、片側押さえぐらいはあるといいですね。ラミネートを縫う方はラミネート用もあるといいですが、これは最初から付属していることが少なく、後で買う事になることがほとんどです。

【機能や用途で選ぶ】
 ・薄手の布で、小物しか作らない>どんなミシンでも大丈夫
 ・洋服が作りたい>ボタンホール、ジグザグ縫い必須
 ・こたつでミシン>手元スタートボタン
 ・不器用だけど机がある>両手が使えるフットペダル
 ・夏は汗っかき>LEDライト 白熱球は思っている以上に暑い(冬は嬉しい)
 ・出しっぱなしにできる>重いミシンのほうが安定しています
 ・部屋で持ち歩く>軽くないと腰が死ぬけど最低2kgないとガタガタします
 ・深夜にミシン>消音を売りにした機種あります
 ・刺繍がしたい>刺繍ミシンで検索
 ・生計を立てる>家庭用ミシン、ロックミシン、直線専用職業用ミシンの3揃え
 ・初めてのミシン>水平釜 自動糸調子 と書かれている機種
 ・時短したい>自動糸通し 自動糸切りの機能 
 ・ミシンが怖い>速度調整ができる機種
 ・厚手を縫う>送り歯最低7枚
 ・本格的に>革縫い専用のもあるぞ!

 機能として気を付けて欲しいのが、縫い終わった後の針の位置です。

 ミシンを止めると、針が上がって止まる機種、自動糸切りをすると針が上がる、針は下がったままで自分でボタンを押したときに上がる、縫い終わりの針位置が上がるか下がったままかをスイッチで選べるものがあります。
 この中で避けてほしいのが「針が上がって止まる機種」です。1万円台のミシンに時々いますが、これはコースターのような角のある一周縫いのアイテムの場合、いちいち針が上がるので、一度針を落として布を回すことになり大変面倒です。”針停止位置”が上か下か、自分で選べるかどうかもチェックしてください。


 あと思いのほか、初期不良が多いし、当たりはずれがあって、壊れやすい奴がいます。機能が多いほど、構造が複雑なのか故障が多く、自分では直せません。基盤が壊れたらもうアウト。
 なのでできれば保証期間は5年で。せめて3年です。
 家電全般に言えることですが、機能が同じなら重量が重い方が壊れにくいと言われています。軽量化のためのパーツは破損も多いので。

【メーカーで選ぶ】
 こちらでわかりやすく解説されていたので、手抜きしてリンクで失礼します・・・。
 私はbrotherユーザーです。サポートに一度だけ電話したこともありますが、懇切丁寧で大変いいサポートをいただいたので印象もいいです。


 最初のミシンは愛着も沸くと思いますので、選ぶ時間も楽しみのひとつとして、じっくり探してください。

-------------------------
 そして本題。手入れしたか?よし応募せよ!

IMG_2651

 今回なんか短いレースが多め。未使用のスタンプが1個入ります。

■開催期間 2019/03/19~03/20 21:00締切
■応募方法 この記事へコメント

 コメントには、抽選で必要なお名前(ハンドルネーム)を必須とさせていただきます。コメントの内容は自由で、一言でも構いません。このブログを見ている本人が1通のみ応募できます。個人サイトのプレゼントイベントですので、企業懸賞に応募する時のように、家族の名前で1件ずつというような事はしないでください。

 個人情報は当選の方のみにお伺いしますので、コメント欄には絶対に書かないようご注意ください。ご連絡は当選発表から4日以内にお願いします。


■応募からの流れ
①エントリー
 こちらの記事でコメントを受け付けます。コメントされた方は強制的にエントリーされます。応募はお一人1コメントまで。
②抽選
 抽選用PCソフトでの抽選になります。(使用ソフト:抽選王)
③当ブログで当選者発表
④送り先の連絡
 こちらのメアドをお知らせますので、発送に必要な情報を送っていただきます。
 郵便番号 住所 氏名 電話番号などをお知らせいただく事になります。

⑤到着報告
 クリックポストで発送が統一されましたので、到着報告は不要になりました。こちらで無事到着を確認できた時点で、お預かりした個人情報は破棄いたします。


 それではよいミシンライフを!

 

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら