g190-142-01

 お待たせしましたレシピアップでーす。やっぱこのゴールド素敵だわ。

g190-142-02

 ガマ口って和柄も合うけど、レトロ系の布も親和性が高いですね。
 
g190-142-03

 内布は小銭入れとして使えるように濃い色に。


■この作品についての解説■382-142-po172

■必要な布サイズ■

外布幅24cm高さ11cm
内布幅24cm高さ11cm

■型紙■
底分割:20190709a.pdf
------------------------
縦中央分割:20190709b.pdf<作例>
ボトム切り替え:20190709c.pdf<作例>
*内布は底分割版の型紙を利用します

■制作時間■
40分

■完成サイズ■

幅9cm高さ8cmマチ2cm

使ってる口金はこちら
IMG_3657

 seria(ブレイズ)です。ダイソーの75mm口金は高さがあるため、この型紙はご利用いただけません。

 ---------------------------

 インスタグラムで作品を掲載していただく際、#うねうねごろごろ のハッシュタグで拝見しています(*‘∀‘)もしうちのレシピで作った作品をインスタにアップされるならぜひ、このハッシュタグをつけてください。見に伺います・・・!

---------------------------
第9回布山ダイエット(5000gスタート)

1130 - 30 = 1100

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  

 ↓下のアイコンをポチっとクリックしていただけるとランキングがアップして、このブログが大人気っぽくなります。上位になった結果、何かあるわけでもないのですが、今日の記事良かった!という時にコメントの代わりにでも押してもらえるとありがたいです。この応援ポチが多かった記事は褒めてくれる人が多い=この系統の記事を増やそう!という感じの判断材料とて利用させてもらっています。
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら


1.裁断 
20190709a

 紙紐は10cmぐらい。キルト芯をあらかじめ貼っておいてください。

2.パーツ作り 
 
20190709b

 感性の赴くまま飾ります。縫いどまりになるところにレースがかかったりはしないほうがいいかも。

20190709c

 内布と中表に重ねます。

20190709d

 縫いどまりから縫いどまりまで縫い、角の曲線だけ縫い代を軽くカット。

20190709e

 べろーんと広げます。

20190709f

 縫いどまり位置を揃えて中表に重ね合わせます。

3.組み立て 

20190709g

 ぐいーんと脇と底を縫う。

20190709h

 内布側を縫うときは、口金に入れる部分を上に避けて。避けておかないと結構縫いこむので注意。できればクリップ。

20190709i

 キルト芯の厚みで、上に折り上げた分のボリュームが出るので、縫いはじめは底側から、返し口分を縫い残して上に縫っていく感じ。

20190709j

 反対側もひっくり返して底から上への順で。

20190709k

 縫い終わったら縫い代の角をカット。

20190709l

 しっかり縫い代を割ります。

20190709m

 マチが2cmになるように縫います。4か所。

20190709n

 返し口から表に返し、返し口を縫いふさぎます。

20190709o

 形を整えたらここでアイロン。

20190709p

 お好みで入れ口のステッチ。省略しても大丈夫です。小さいアイテムの時は内側からの方が縫いやすかったりしますので、自分の縫いやすい方を選んでください。

20190709q

 ここを左右対称になるように気を付けて口金に入れ、反対側も同じ隙間があくかんじを目指すと、ゆがみのないガマ口になります。
 口金に入れるあたりの詳しい解説はこちらも参照してください。
 紙紐は縫い付けても、後から押し込みでもいいです。今作は後から押し込みました。

 最後にガマ口を人の口に見立てて、両手人差し指を左右につっこんで、イーーーーッってさせる感じでほっぺを引っ張って形を整えると、左右がバランスよくなるのでぜひ仕上げにお試しください。


 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら