g287-157-01

 随分前にお約束してお待たせしていた、セリアの大きいプラ口金用の型紙作成が終わったので、とりあえずの試作。縫いつけ距離が長いので、試作品作りにも結構時間がかかりますね。

g287-157-02

 マチは5cmぐらいかなー。もう少しあっても良い感じはするけども。

g287-157-03

 何に使えるかわからないような小さいポケット付き。

g287-157-04

 脇の隙間が気になるという意見があったので、今回から結構ギリギリまで隙間を詰めてる感じに作りました。ただこうすると縫い代がシビアになって、きちんと1cmの縫い代で縫う必要があります。
  片方入れたら片方外れるという感じになりやすいので、作成の難易度は少し高くなるかも?


 こういう縫い付けの仮止めピンがあると、一気に制作が楽になるかと思います。縫い付けガマ口頑張るぞーという方はぜひ入手をお勧め。

-----------------------

 台風の被害が思っていた以上にひどく。
 洪水については、これでも治水工事の成果は出ていて、やってなければもっとひどかっただろうなと。停電対策に一晩中走り回った電力会社の皆さん、救助に奮闘される自衛隊、消防の皆さん、危険個所の監視パトロール等を行う警察の皆さん、避難所の整備対応の役所の皆さん、ダムをぎりぎりまで管理した技術者の皆さん、ご苦労様でした。知れば知るほど、どれほどの綱渡りをしていたか、努力の結果で被害最小限になったと感じております。
 それでもこれだけの台風になると、人知及ばぬ部分がまだまだあり、被害が出るという形になってしまい、まだ長く復旧までかかるかと思いますが、すべての人がベストを尽くした結果かと思います。とにかく自然の猛威の方が上回っただけかと。なぜか努力した皆さんを責める人もいるようなので、及ばずながら、努力を理解し、感謝しているという気持ちを伝えたく、ブログに記載させていただきました。

 このたび被害にあわれた皆様には、心からのお見舞いを申し上げるとともに、早く日常が取り戻せますよう・・・。

-----------------------

 今回夜間に短めの停電があったのですが、正直突然の暗闇を舐めてました。
 懐中電灯を準備していて、置いてある場所もばっちり把握しており、停電すればそれを使うつもりでいました。家の中なんて目を閉じていても歩けるぐらい慣れてるし!と思ったけど、突然の闇、目をこらしても外からの光も全くない状態では、目が慣れても何も見えず。真っ暗とはまさにこのことで、上下感覚すら失いそうでした。それでも手探りで、ここに壁が・・・と手を伸ばしても、いつまでたっても壁に手が届かない。おそるおそるで控えめな歩数になったため、距離がわからなくなったみたいです。
 エプロンのポケットに入れておけばよかったと後悔しつつ、やっと懐中電灯に手が触れた時に、停電から回復しました。ほっとしたけど同時に、真っ暗だと1m進むのもすごく大変だと痛感しました。
 台風に限らず、大地震など、周囲が暗闇に包まれる事態というのはあるわけで、1m先の物を取るだけでもすごく大変なことを考えると、そもそも暗闇になる事自体を防がないといけないのではと。
 蓄光の時計の文字盤の光が、安心感につながったぐらい、暗闇の中の光って偉大。



 こういうのが廊下か階段手前に1個あるといいのかもと、買っておこうかなと。

---------------------------

 インスタグラムで作品を掲載していただく際、#うねうねごろごろ のハッシュタグで拝見しています(*‘∀‘)もしうちのレシピで作った作品をインスタにアップされるならぜひ、このハッシュタグをつけてください。見に伺います・・・!

---------------------------
第10回布山ダイエット(5000gスタート)

3520 - 70 = 3450

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  

 ↓下のアイコンをポチっとクリックしていただけるとランキングがアップして、このブログが大人気っぽくなります。上位になった結果、何かあるわけでもないのですが、今日の記事良かった!という時にコメントの代わりにでも押してもらえるとありがたいです。この応援ポチが多かった記事は褒めてくれる人が多い=この系統の記事を増やそう!という感じの判断材料とて利用させてもらっています。

 ブログ村にも登録してみました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら