布違いで同じものを作ってみました。何故だか若干、この表地に使った布が、書かれているサイズより1センチ小さかったので、きっちりグリーンと同サイズ、ということにはならなかったかも。
横幅があるので高さが低く見えるけど、二段のお弁当箱余裕。持ち手も小さいバッグにしては長いので、腕にかけて持ち歩けるから、結構楽かもしれません。
うねごろBOXショップ2号店に配置。しょっぱなからはみ出した。畳んでシュリンクしようかなあ。
悩んだ末、他にもはみ出す要素の大きめバッグを作ったりするかもしれないので、やっぱり畳んだ。折り目はつくけど、かなり畳みやすい形状でいい感じ。もし実際のショップにするなら、1個だけ見本を出しておいて、残りはこんな感じにシュリンクしちゃうと、場所を取らなくていいかな?と思います。
【簡易製図】
見づらくてすみません;
下のハギレが残る布です。コースターに使うか、タグの土台にしてアクセントにするのに使えば、もう少しガッツリ使い切れたかも。
35*50cmで売られているカットクロスを外側用、内側用で各1枚使います。ポケットが欲しい場合は別布を準備する必要あり。
入れ口側に紐をつける場合は。20cmを2本ですv
【完成サイズ】
横幅(入れ口側)32cm
横幅(底側)23cm
高さ15cm
マチ10cm
第六回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1466- 35 =1431cm
今週ノルマ●○○○○○○(土曜スタート)
いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
**レシピの規約**
どなたでも自由にご利用になれますv
特に使用報告は必要ありません。質問がありましたらコメントにどうぞv
このレシピで作った物の販売OKです
作り方を「自分のレシピ」としての公開だけはご遠慮ください
ブログなどに掲載される時、ぜひリンクしてください^^
*レシピの記事に直接リンクOKです
コメント
コメント一覧 (11)
お弁当入れすんごくかわいいです!!!
昨日の緑色の方もすごーーーくかわゆい~~~!
布と、布合わせがかなり好きです(≧▽≦)!
私も旦那さんにお弁当入れ作ろうと思っているのですが、持っている布が花柄とか乙女ちっくなのでなかなか作れませんww
Francfrancのお弁当箱かわいい~!って見ていたら、私が毎日愛用しているFrancfrancのカップと同じ柄!すんごくお気に入りなので、MACKさんとお揃い♪嬉しいな~♪♪♪
旦那さんは同じ柄の色違いのカップ使用しています(*^^*)
使いきりシリーズ、いいですね。買ってきたときのカットクロスの写真がまえにあって、
こうやって形になった写真があって、こういうのスゴイ面白い!!です。
購入時の記事で「高いな」とこぼしてて、、、ピンと来てなかった私ですが・・・
こうして形になったものを、実際に販売する時の金額の設定を仮定しようとすると・・・
んー、生地で180+280だから…云々とした場合・・・そっかやっぱり高いのか・・・
と、ここでやっとピンッときました(遅すぎ!)
手の痛みはいかがでしょう、そうそうすぐ善くなったりはしないのでしょうが・・・
痛いという煩わしさが少しでも軽減してくれたら良いですね。
お大事にしてください・・・
(´人`)←祈ってます的な顔文字にしたかったのですが・・・変でしたね。。。失礼っ(汗)
カットクロス同士で買うときに布合わせしとるんかぁ(・∀・)
無地って見かけてもキュンと来ないんやけど(笑)、最初にキュンと来た柄物に合わせてついでに裏地用に買うたら、布合わせに頭悩ませんでええし、無駄がないかも[E:flair]
とりあえず買いが減る(笑)
もうこのアメリカンなチェリー柄がかわいくてしかたない←
このさくらんぼのカットクロス、水色バージョン持ってます!!!
カワイイですよね~♪MACKさんと一緒なんて何だか
嬉しいな。。。。。(#^.^#)
よしよし、カットクロスなら何枚かあるので作ってみよう!!!
ありがと~MACKさん(^^♪
カットクロス使いきりいいですね!!
お弁当いれにもいいけど、姫ちゃんの、車とかに置く、オムツ入れにも良い大きさな感じ☆
早速作りたい!!
けど、まずは中途半端ながま口ちゃんから仕上げなきゃな。。。
とても可愛い柄があったので、我慢できずに買ってしまいました。
カットクロス用に作られているのか、大きいサイズで見た事がないような可愛い柄も多いので、これからはどんどん活用していきたいです。小物を2点3点と作って使いきれるようなレシピも考えたいなあw
柄お揃いカップ!嬉しいですね。この柄は一目惚れだったんですよv
------------------
くじらママさんこんにちは!
買ったときから使い切ろうと思っていたので、さくさく仕上げです。
もしコレを実際売るとなったら、材料費を考えると1000円ぐらいになっちゃいそうですね。それでも製作時間を考えると、時給換算すると200円とか?w
痛みが出ると、こんな風に指って使ってたんだーと実感がわきます。ちょっとした事で痛みが走る=普段から無意識に使いまくってるって事なので。
健康のありがたみは、体調を崩して知るというw
そして少し回復すると、そのありがたみを忘れるという・・・。
だいじょうぶ、その顔文字よく私も使いますw
普段は気に入った布だけを見て買ってますが、今回は使い切る前提で考えて買ったので、布あわせをして買いました。こうすれば帰ってきてから内側にあう布を探して山を掘る手間もありませんし!
この柄可愛いですよねーw 色違いもあったような気がします。
---------------------
bibiさんこんにちは!
おっと色違い情報がこんなとこにwww そうか水色があるのか・・・。
同じようにカットクロス買いなのかしら!そしたらかなりの確率だと思うのですが。
趣味同じーw
---------------------
yo-shiさんこんにちは!
あーオムツも入るかもしれない。上の紐を縛れば、中身も早々に飛び出してこないかと思いますよ。
がま口ちゃんもぜひ仕上げてあげてくださいv
ちまちま使うよりいいですね!ちょうど、お弁当袋が必要なので私もいっちょ作ります!!
うちの近くのイオンでは、こんなに可愛いクロスは無いです。地味な抑え目の色柄ばかり。
テンション下がります。
細長く残ったクロスは、テープ状に接いでおくと、パイピングテープとして利用できます。
私はこれで、タオルや布巾の縁取りをしています。
カットクロスの嬉しいところは色柄が揃っている事と、布の厚みがたいてい同じであるという事もありまして、更にサイズも固定である事が多いので、一度専用のレシピを作っておけば、その後は布を気軽に買って、気軽に作っていただけるのではないかと思い、今後はカットクロス使いきりレシピの充実を目指せたらなあと夢を見ております。
細いハギレの利用方法!パイピング的な使い方いいですね。こまめに繋いで、台紙に巻いておこうかな~。紐の代わりにもよさそうですよね。
とても久しぶりのコメントになってしまいました。
最近ミシンの時間が減ってて・・・でも毎日お邪魔させていただいてます*
このミニトート可愛いなって
昨日やっと作ることができました( ^ω^ )
いつも素敵な作品♡すごい~!
MACKさんらしくとっても可愛いです。
体調の方も少しはよくなってきてますか?
どうか大事にてください。
ミニトート作成ありがとうございます。ポケットを中央ではなく右に寄せるというアイデアがすごく素敵!ポケットは中央位置にする以外、思いつかなかったです。すごくアクセントになるんですね。
布の選択もすごくよくて、素敵な仕上がりに私も嬉しくなってみたりv
また時間があったら作ってみて欲しいですv
体調へのご配慮ありがとうございます。低空飛行ですが、普通に日常生活を送れるようになりましたv