ランチョマットを縫いました。このレースのつけ方気に入りすぎでしょう。
この布はユザワヤのカットクロス福袋セットを買った中の1枚なんですが、30枚入ってて可愛かったのはコレを含め5枚ぐらいで、後は蛇の鱗柄だとか、赤字に黒で変なお経みたいなのが書かれているのとか、おおよそ使い道が困難を極める物ばかりで、随分長いこと放置してしまいました。しかも25*50という使いにくいサイズw
せめて可愛い柄のはもう形にしておこうと、コレを作った次第です・・・w
裏はこんなの。リバーシブルデザインにしてもよかったかな?
第7回消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
1102 - 1 = 1101cm
いつも応援ポチありがとうございます!
人気ブログランキングへ ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
コメント
コメント一覧 (3)
カーブのレースお気に入りですね^ ^私も好き。
でも自分がやるのは難易度が高そう。
ついに端切れを消費するためにコースターを作ってみました。
色合わせがイマイチでもレースやタグで飾ると何とかなる気がします。
いつかカーブのレースにも挑戦してみます。
レースもかわいいです(*^o^*)
カーブのレースをつけるときは、ひっぱるより緩めるほうがキレイに付く気がします。
タグやレースもデザインの1つで、アクセントになったり全体をまとめてくれるので、なくてはならない1ポイントですよね。
最近つけないと落ち着かないです・・・。
------------
優駿さんこんにちは!
数少ないカットクロス内の可愛い布でしたが、色が可愛いですよね。
もっとぴったり同じ色の無地があれば、もっとまとまりが出たかなあと思ったりもします・・。