D00302501
 型紙を修正したら途端に作りやすく。幅がやっぱ足りてなかったのかも。ベースとして使った10cm角型がま口の型紙も修正すべきですね。近いうちに修正して試作して、問題がなければ型紙の修正版をアップとしたいと思います。

 この作品の口金は、子供用ということで、あえて緩めのもの(普段ならアウトレットや試作にまわしちゃうヤツ)を使って正規版としています。
 緩くて気になる口金の、利用用途の1つとしていかがでしょうか・・・。

D00302503

 青い花に切り替え部分のキャメル的な色はどうかと思ったのですが、この色を入れると途端に大人っぽく。革の色っぽいからですかねー。

D00302502

 内側はハギレセットからチェックをチョイス。ちょっと今は握力が全然なくて、大きめの返し口が必要なので、内布の底の方に返し口を作りました。
 薄手の布を使った場合や、握力に問題なければ、口金に隠れる部分の返し口でOKかと思います。

■この作品についての解説■

型紙:「20160103.pdf」をダウンロード 

 ダイソー100mm角型がま口を使用
 Dカン、1cm幅の綿テープ5cmを×2
 ポシェット用紐

--------------

第11回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)

1332  - 1  =  1331

---------------

人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
 お帰りの際にはぜひ、ポチっとお願いします

 通常の工程と違う部分だけ作成方法を記載します。解説用写真は以前同様、クリックすると大きい画像が表示されます。

950f5609.jpg

 ポケットを作ります。Dカンはテープに通しておきます。

380b0ad9.jpg

 ポケットをつけます。底部分にステッチを入れる感じで縫い付けます。このままだとペラペラするので、両端上側も簡単に仮止めしておきます。

10f64f58.jpg

 Dカンをつけた綿テープを印位置に仮止めします。

d0bd838d.jpg

 切り替え布を縫い合わせます。このとき布端を合わせるのではなく、それぞれのパーツ中央に印をつけて、中央をあわせた状態で縫い合わせます。
 縫い代は綿麻やオックス生地程度の厚みがある場合は割ります。シーチングとかなら片倒し。

b2ac85b8.jpg

 内布と中表にあわせて、入れ口側を縫い合わせます。縫い終わったら角部分に楔形の切り込みを入れて、縫い代を割ります。2枚とも繋がったら、外布は外布、内布は内布となるように中表に合わせ、まずは外布の両端を縫い合わせ、底を縫い合わせ、マチを縫います。
 今度は内布の両端をそれぞれ縫い合わせ、底を縫い(返し口を底にしても可)、マチを縫い、表に返します。返し口は縫い閉じます。

 入れ口側に押さえステッチをしたら本体は完成です。

*今回のように表布、内布両方がオックス生地や綿麻で、それなりの厚みの布の場合は、紙紐を縫い付けると入れづらいので、口金に入れてから紙紐を押し込みます。内布をシーチングなどの薄手にする場合は、従来どおり紙紐を本体に縫い付けて置いたほうがいいと思います。