裁断済みのラスト作成!刺繍、ちょっとマシになってきたような・・・?気のせいかなぁ。ああ本当、ちゃんと刺繍の勉強をしよう。刺繍は避けて通っちゃダメだ。刺繍ミシンが欲しいなとか思っちゃダメだ、しっかり思っちゃったけど・・・。
裏は水玉。この布のシワ、アイロンしても取れなかった;
集合写真。ワラワラみちみち・・・。
こんな感じにバザーに出したら、見栄え良さそうだと思うんですがいかがでしょうw 子ウサギいりませんか?みたいになってますが。
耳を変えたらハムスターです!って言うのもいいかも。
ずっと無地で作ってますが、布用のスタンプインクを使って、ウサギによくある柄に色を付けちゃうというのもいいかもですね。ミニウサギにしたりパンダウサギにしたり。耳の付け方を変えてロップイヤーにしたり。
■この作品についての解説■ 使用レシピ:うさコースター |
------------
第12回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
588 - 1 = 587
--------------
ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/
応援ポチをいただけると嬉しいです
季節三ヶ月は先取りしてレシピ作っていかなきゃなあと思い、今からだともうお正月か?ポチ袋も布で作れるように型紙を作るか?とか思いながら、ポチ袋を見てたら、こんなの見つけちゃって。素晴らしいインパクトだ・・・。 |
コメント
コメント一覧 (7)
こないだ印刷でけたので、やっと、作りたくてもできなんだMACKさんのレシピを作ることができました( ´ ▽ ` )ノ
ほんま嬉しいです(*^.^*)
ギフトバッグおもしろいですねえー、底の構造、こないしたらこーなるのかと
そして、なるべく複雑でないシンプルな型紙で、凝った形になるのはすごいてす、これは作るの楽しくなります(*≧ω≦)
ギフトバッグ、まだMサイズだけしか印刷できてないので、Mサイズだけの更新になります(笑)
通常のコピー代で印刷ができるのでほんまコスパ高いと思いますねえ(*^.^*)
うさうさ~(*ノ▽ノ)みちみち~(*ノ▽ノ)
もこもこ\(^^)/癒し~(*ノ▽ノ)
なんだろう…。うさぎの信念か?急遽動物園に行くことになってしまい…只今、おにぎりだけ握ってます。あと、余り物でくだものととうもろこしを詰めました。。(〃_ _)σ∥
あぁ、手抜き…うぅ…手抜き…(*ノ▽ノ)
本物のうさうさに癒されてきます。
唐揚げなんかは、現地調達
トップページもうさぎいっぱいで、ニヤニヤしてたんですが、集合写真にヤられました!
大仏様のポチ袋は、お気に入りにしました(笑)
中高生の男の子にお年玉をあげるので、その時に使います!
トートバック等のお土産は大喜びされましたぁ\(^_^)/
レースが付いてるぅ、裏地もあるぅ、ポケットもついちょる等々
そんなの普通でしょぅ!と心で叫びガッツポーズをする私(*^ー^)ノ♪
MACK さん ありがとーございました("⌒∇⌒")
また縫いためて 送ってあげたくなりました🎵
うさぎ小屋がたくさんになりましたね=*^-^*=にこっ♪
印刷できるようになったとの報告のあとの、作品ラッシュが嬉しいですw
ギフトバッグの見所は、底の作り方というより縫い合わせが前の角に来るようにしたところですね。それに気付くまでに結構布を無駄にしちゃいましたw
コンビニがますます便利に!
-----------------------
下手ママさんこんにちは!
動物園いいですね~。お天気は大丈夫でしたか?現地調達できるものは現地がいいですね、揚げたてですし!
-----------------------
かぷりさんこんにちは!
大仏ポチ袋やばいですよね。結構大きい子供じゃないとこの面白さが伝わらないのですが、中学生以上ならニヤリってすると思います。
うさコースター、みちみちにすると、インパクトがあって可愛い感じです。1枚ずつにするとちょっと寂しい・・・。クッキーみたいにも見えます。
お土産が喜ばれたようで良かったですv最近は工業製品に皆慣れてしまっているので、手作りでもここまで出来るというのを実感する機会が少ないので、手作り品を贈ると、手作りでも出来るんだとすごく驚かれることがありますね。
でも何より、ベッキィ~さんらしいデザインで仕上がっていたというのが、喜ばれた一番の要因なのかも。
オンリー1ほど貴重なものはないですし。
-------------------------
菊ちゃんさんこんにちは!
まさにネズミ算式な増え方をしました。実際ウサギってこれぐらいみちみちでいますよね。