d346-026-01

  型紙と作り方をアップします。制作時間は3時間ほどかかるので、年末の忙しい時期の作成なら、今日は裁断の日、今日はアイロンの日、今日はパーツの日、今日は組み立ての日・・・という感じで、1日1時間に区切って作業していくといいかも?

d346-026-02

 先日デコレクションズさんに提供していただいた布を使いまくりです。オックスぐらいの厚みだと作りやすいです。

d346-026-05

 あまり細かい事は気にせず作るといいかなと思います。

d346-026-03

 芯を貼るパーツがちょっとややこしいので、芯を貼るパーツには型紙で☆印しておきました。最初の一作目は作る時に結構迷うかも?

d346-026-04

 ナスカンやマグネホックは省略可です。
 正面のファスナーも面倒なら、背面側と同じ作りにしちゃえばいいと思います。
 内布は50cmカットで購入した布は使い切ってしまう感じになります。細長いハギレは残りますが、何か作るには面倒な量なので、捨てる事になっちゃうかも。お揃いでポーチを作ったりする予定があるなら、50cm以上の購入が必要になります。
 外布は、ショルダー紐の長さや、どのパーツを別布にするかで、使用量が変わってきます。50cmあれば足りる感じですが、それだとショルダー紐を横の布目でとらないといけないので、伸び止めにショルダー紐にも芯が必要になりますので注意。



■この作品についての解説■253-026-ba057

■必要な布サイズ■

外布A幅60cm高さ60cm
外布B40幅cm高さ60cm
内布幅1m10cm高さ55cm

■型紙■
型紙:20161211.pdf
 A4用紙が8枚必要です


■制作時間■
 3時間

■完成サイズ■
 高さ22cm幅26cmマチ8cm

■製図■


---------------------------------------------
 Mサイズ版

 Sサイズ版

--------------------------
 第12回布消費マラソン中(布幅110cm/20mスタート)
145 - 100 = 45
--------------------------


人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/

 応援ポチをいただけると嬉しいです   

1.裁断 

d346-001

 夜に撮影したので、写真が全部暗いですが、ご容赦ください;
 布以外のパーツはあらかじめ準備。ファスナーは24cmです。 
 あまり正確ではありませんが、紐の長さは、ナスカン用12cm、Dカン用8cm、ファスナー用に16cmを使用しています。

2.パーツ作り 
 
d346-002

 まずは型紙に従って裁断し、芯の必要なパーツに芯を貼ります。芯の厚みは布の厚みにもよりますが、しっかりさせたい場合は厚手を推奨。

d346-003

 背面ポケットの入れ口を三つ折り。正面側は一折。型紙の印位置で折ってね!
 ショルダー紐は両端を1cm折って、半分に折っておきます。

 以上で下準備完了です。
---------------------------
 パーツを作っていきます。

■ショルダー紐を作る■

d346-004

 一度折り目部分を開き、2枚をはぎ合わせます。

d346-005

 縫い代をいったん割りますが、その後また重ねあわせ、片側に2枚とも倒します。縫い代が浮かないように抑えのステッチを入れておきます。
 布が厚手の場合は、縫い代の角を少し切り落としておきます。

d346-006

  たたみなおし、両端にステッチを入れ、ショルダー紐は完成です。一度この状態で肩にかけてみて、長すぎるようならカットしてください。

■内袋を作る■
d346-007

 まずはポケットを作ります。ポケット布を中表にかさね、底側に返し口をあけて縫います。 
 縫い終えたら四隅を少し切り落とし、縫い代をしっかり割り、表に返します。

d346-008

 内布の1枚に縫い付けます。

 
d346-009

 内布二枚を中表に重ね、両脇と底を縫います。底には返し口を縫い残します。

d346-010

 縫い代を割り、マチ部分を縫えば中袋は完成です。

■ フラップを作る■

d346-011

 まず、内布側にマグネホックをつけたり、外布にタグを飾ったりします。 

d346-012

 2枚を中表に重ね、上部以外の辺をぐるっと縫います。
 縫い終えたら曲線部分の縫い代を5mmまで減らし、くさび型の切り込みを縫い目を切らないように注意していれておきます。 縫い代は割ります。

d346-013

  表に返し、お好みで抑えのステッチを入れます。

■背面パーツを作る■

d346-014

 ポケット布の入れ口の折り目を、ステッチで縫い押さえ。 

d346-015

 粗目のステッチで、背面外布に仮止めをする。 ぴらぴらすると縫いづらくなるので、ポケットの部分は全部縫っておきます。

■正面パーツを作る■ 

d346-016

 ファスナーの端が開くと縫い付けにくいので、ファスナーに下処理をします。ファスナーの開く側にハギレでもリボンでもいいので、適当な長方形の布をファスナー幅に合わせてカットし、重ねて上から縫い付けます。 

d346-017

 こんな風に半分に折ったものを載せてるだけです。 ファスナーより若干長くてもいいし、ファスナーノジグザグ部分にそろえてもいいです。

d346-018

 正面布にマグネホックをつけます。
 
d346-019

 ファスナーを中表にかさね、しつけ。端っこは三角折りせず、べたーんと。

d346-020

 内布と中表に重ね、ファスナー用の抑えを使って縫います。

d346-021

  表に返し、お好みでステッチ。

d346-022

  芯を貼っておいた内布に重ね、動かないようにクリップしておきます。

d346-023

  布端を折った正面A布を、写真のように重ねます。ファスナーの縫い方次第で、多少サイズが変わっていたりするので、布端にあわせるより、ファスナーの見栄えの方を優先しておきます(布との境界が等間隔になるように)。

d346-024

  上からステッチして縫い付けてしまいます。

d346-025

  布がぴらぴらしないよう、粗目のステッチで外周をぐるっと縫い付けておきます。

■マチ布を作る■

d346-026

 底マチと側面マチを中表に重ね、端を1cm縫い残して返し縫をし、縫い合わせます。 

d346-027

  反対側も同じように縫い、縫い代を割ります。

 以上で必要パーツは完成です。

3.組み立て 

 組み立てていきます。 
d346-028

  マチ布の底と本体の底を中表に重ね、縫い始め、縫い終わりは1cm縫い残す感じで開けて、縫い合わせます。

d346-029

  側面側を縫います。底の方は1cm縫い残します。

d346-030

 反対側も同様に、底は1cm縫い残します。 

d346-031

 もう1面も同様の手順で縫います。最初よりちょっと難しいですが頑張って! 

d346-032

  外袋完成。底角の縫い代角を少しカットしておきます。縫い代はマチ側に倒します。

d346-033

 フラップを仮止めし、中央にナスカンをつけた紐を仮止めします。
 向かい側にDカンを付けた紐を仮止め。
 ねじれないように注意しながら、ショルダー紐も仮止め。 

d346-034

 表に返します。 

d346-035

  内布のポケットがある側がフラップのある側になるよう、内袋の中に外袋を中表になるよう入れて、入れ口を一周縫います。縫い代は割ります。

d346-036

  表に返し、返し口を縫い閉じたら、入れ口を一周押さえステッチを入れて、アイロンで整えて完成です。



 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら