e067-112-01

 デコレクションズさんのエッグイエローのオックスで外布を構成しました。 
 移動ポケットという名前でメジャーなので、移動ポケットという名前にしたけど、商標登録があったらどうしよう。

e067-112-02

 背面のクリップ用のテープもデコレクションズさん取り扱いのもの。これが太さ的にも一番ちょうどいい感じです。クリップはY.Mさん提供品。体に当たる側が平らなので使いやすそう。

e067-112-03

 ファスナーポケット。布の上下を間違えた感じもあるけど。

e067-112-04

 ダックちゃんのグリーンが合いますね~。
 マジックテープ、やっぱこのままだとはがれやすい気がする~。

 そして縫い代カットに失敗して、返し口が大変な事になったのでアウトレットですorz
 縫い代カットしてるときに、予告なしのくしゃみをしちゃって、ジョキっと切っちゃいけないところを切る事故発生(; ・`д・´)
 花粉ェ・・・

■この作品についての解説■262-112-po112

■必要な布サイズ■
外布幅30cm高さ47cm
内布幅45cm高さ35cm

■型紙■
20170308.pdf

■制作時間■
1時間

■完成サイズ■
幅13cm高さ11cm

■製図■
seizu
36869c5a
9e26b210
d862789e



---------------------------
 
第2回布山ダイエット(5000gスタート)

4777 - 70 = 4707

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------


人気ブログランキングへ
 ランキングUPが毎日更新の励みになってますヽ(´▽`)/

1.裁断 
2017030801

 まずは材料。 リボンは15cm、ファスナー用の紐はお好みで。タグもお好みで。
 クリップ1組。マジックテープはマグネホックなどに変更可。なくてもいいかもです。

2.パーツ作り 
2017030802
 
 ファスナーは12cmの物がちょうどいいのですが、ちょうどの長さだと少し縫いにくいので、20cmのダイソーのファスナーが、ハサミでカットできるのでおすすめです。 3cm幅のリボンはお好みで。

2017030803

 リボンはファスナーがぺろぺろ開くとつくりにくいので、留めるためにつけてるだけなので、リボンなしで縫ってもいいです。

2017030804

 リボンを付けた場合は、ファスナーの留め金具から2cm~2.5cmのところで余る部分をカットします。
 
---------------------------
2017030805

 各パーツを裁断します。外用と内用のポケットで、ポケット布を2枚裁断しますが、内ポケット用は外表で半分に折ってアイロンしておきます。外布の接着芯はお好みで。私は薄手芯を貼っていますが、ミシンパワーがない場合は、オックスや綿麻を使う時は貼らなくてもOKです。

2017030806

 メインの外布は印のとこをで折ります。山折り谷折りは写真を参考にしてください。右側がリボン縫い付け側、左がティッシュポケットの方になります。
 左から、正面から見て、・谷・谷・・山。
 太文字の山の部分を矢印の方向に引っ張ってたたみ、ティッシュポケットの形にします。左の方が上に重なります。

2017030807

 裏から見るとこんな感じになってれば正解。

2017030808

 最後の山をぱったん、と倒して5mmはみ出せば正解。

---------------------------

2017030809

 クリップのためのリボンテープを縫い付けます。縦のラインは返し縫をして頑丈に。

2017030810

 お好みでポケットの入れ口に押えステッチを。省略可です。

2017030811

 ティッシュポケットの形にたたんで、パタぱた開かないように仮止め。
 
---------------------------

 内布を作っていきます。
2017030812

 フラップのあるパーツと、半分にたたんでいたポケット布を開いて中表に重ね、返し口を縫い残しつつ、縫い合わせます。縫い代を割ります。

2017030813

 ポケットのもう片方に、内布Bを中表に重ね、最初から最後まで普通に縫います。 縫い代割らずにそのままでOK。

2017030814

 開くとこんな感じ。

2017030815

 ポケットをたたんで、仮止めしておきます。

---------------------------
3.組み立て 
 ファスナー付けていきますよー。

2017030816

 スライダーは限界まで開いておいて、中表になるように乗せ、端を合わせて仮止め。

2017030817

 内布を中表になるように重ね。

2017030818

 ファスナー押さえを使って縫い合わせ!

2017030819

 表に返して抑えのステッチ。

2017030820

 裏から見るとこんな感じになっているので・・・


2017030821

 どっこいしょ、と持ち上げて、ファスナーのもう1方の方に沿わせてください。

2017030822

 表から見るとこんな感じ。しつけで仮止めしておきます。

2017030823

 フラップ布を乗せて縫い付けます。

2017030824

 表にして押さえステッチ!
 スライダーを中央まで戻して、余ったファスナーはカット。スライダーがすっぽ抜けないように、端っこはミシンで軽く縫って留めておくと安全です。

---------------------------
 組み立てますよーー。

2017030825

 現在の完成した外パーツ、内パーツはこんな感じ。右側がフラップの曲線側です。

2017030826

 中表になるように重ね合わせて、入れ口になる部分、赤いラインのところを縫い合わせます。縫い代を割ります。

2017030827

 お好みで表に返して抑えステッチを入れておきます。

2017030828

 ジャバラに畳みなおします。
 まずフラップの曲線部分を合わせてクリップをし、先ほどステッチした入れ口部分が内側に入るようにと考えるとわかりやすいです。
  フラップ部分以外は、内布は内布、外布は外布で中表に重なっているはず。


2017030829

 ここで気を付けるポイント。たたんだ後チェックしてみてください。
 ファスナーの境界と、入れ口部分は、重ねたとき5mmのズレがあるのが正解です。 
 ただこれはファスナーの縫い付けの幅でかなり誤差が出るので、5mmはみ出してなければなかったで大丈夫です。フラップがちょっと浮き気味になるかなーという程度なので。

2017030830


 内布の縫い代は、返し口のあるところは割って、そうでないところはそのまままっすぐ。

2017030831

 チェックが終わったら、底以外の外周をぐるっと縫います。 

2017030832

  縫い代をカットします。曲線部分はいちど5mmにカットして、くさび型の切り込みを何か所かに。
 外布は角だけ切り落とし。
 内布はまっすぐはみ出した部分、3㎜残して切ります。 

 返し口から表に返し、返し口は縫い閉じて、形を整え、マジックテープが後付けの場合はつけて完成です。
 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら