久方ぶりにコースターセットを作りました。2セット!
裏側と持ち手の色だけ違うだけですね。
内布はこちらのイチゴ柄で。全体的に黄色が多いです。
これにちょっとしたお菓子やティーバッグ等を添えればそれだけでプチギフトに。バレンタインやクリスマスのような多くばら撒きたいときにおすすめのアイテムです。
何で急に作ったかというと、ハギレ置き場で雪崩が発生したからです…。焼け石に水とは思いながらも、少しずつでも使っていかないとですね(;´Д`)ということで。
----
昨日は通院の日でした。検査のみの日は早く帰れる事が多いけど、前回の検査の時は2時間以上まったのちに延期と言う事になったので、今回も油断せずに早めに行こう! と、テレワークで家にいた相方に車を出してもらって早めに行ったのですが。
いつもなら長蛇の列なのに、10人も並んでいない! 自分の後ろに人も全然並ばないというスカスカっぷり。待合室の椅子もガラガラでどうしたんだろう……と思ったら、先生が二週間、海外のスポーツ大会の専属医医師として出張中のため、他の先生が代診に来てるとのこと。
検査だけなのでそれは問題なかったのですが、来週は診察の予定があってその日は先生が戻ってきているのですが、この二週間、先生の診察が受けられなかった人が大挙して来院するらしく、すごい待ち時間になるかもと看護師さんに言われ、戦々恐々としています。
最近、関節リウマチが悪くなっているので、受診しないという選択肢もなく(;´Д`)検査結果次第では、新しく他の科の受診もいるかもしれないので、あまりに遅くまでかかるとちょっと厄介だなあと。
なんだか体の悪い所がどんどん増えて行く~。
----
この記事を見て、ちょっと実践しようと思いました(オッパッピーはしないけどw)
でもこうやって脳が省エネするのって理由あるんでしょうね~。カロリーを多く脳が使ってるとかも聞くので、生存のために少しでもエネルギーを節約するためのシステムなんでしょうか。野生では必要な気がします。
と言う事は、新しい刺激を加え続ける事で、カロリーが消費出来るのでは!? 脳を使う系ダイエット・・・とかそんな?
------
第16回布山ダイエット(5000gスタート)
670 - 20 = 650
距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました
--------------------------
以下のランキングに参加してモチベーションにさせていただいております。記事が参考になった、役立った、面白かった、明日も更新してほしい!という場合は、押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村
←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
以下のランキングに参加してモチベーションにさせていただいております。記事が参考になった、役立った、面白かった、明日も更新してほしい!という場合は、押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村
←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら
コメント
コメント一覧 (10)
一昨日の皆既月食とても幻想的でキレイでしたね~
私も442年ぶり!!っていう言葉で何度も玄関出て欠けていく月を眺めてました。
MACKさんのイチレフすごくきれいに撮れてますね(^o^)
コースターセットも袋付きだとなんだかとても嬉しい気分になりますね。
プレゼントにはもってこいのセットだと思います。
さ、今日も頑張って仕事行ってきますね~
MACK
が
しました
ミシンを再開する時はまずコースターからにしようと思います。
あとは短時間でもできそうなもの。
つい先日毛糸山雪崩が起きたばかりなのに今日は魔法の毛糸フェアに行ってこようと思っている私です(^▽^;;
MACK
が
しました
MACKさんのコースター好きです。
うねごろを見始めた頃、手持ちの余り布で作ってみたところ、見事に仕上げのステッチがガタガタ・・・。
腕のせいなのか、激安ミシンのせいなのかと思いましたがやっぱり腕でした。
今は色々作った中からその日の気分で使えて楽しいです。ちなみに今日は2月に作ったハートのコースターです!
今使っている収納トートは27cm各布で作ったものなので、布消費を兼ねて一回り大きく作ります!
MACK
が
しました
私もガンガンはぎれ消費しますね‼️
私も個人の整形外科に通っていた時ガラガラのときがあってなんでかと思ったら代診の先生でした それも麻酔科の息子さん🫢 速攻帰りました 案の定 次は激混みで余計に腰の具合が悪くなりました
MACKさん身体大事にしてくださいね
MACK
が
しました
可愛いコースターとバックできましたねー。
ハギレを以前裏地にはぎ合わせましたが、センスがなくて、、、
ついハギレで色々作る動画見てしまうー。
病院も大変ですよねー
お大事になさってくださいね。
MACK
が
しました